Technology Engineering

178inaba の技術ブログ

ConoHaでサーバ立ててユーザ追加したりSSHの設定したり

inabaです。 ConoHaが安くてサーバ立ち上げが早くて良さげです。 www.conoha.jp なのでVPSを借りて、いじって遊ぶ用のサーバを作ります。 参考記事: qiita.com 大体は上記に書いてある通りに進めます。 使用するOSはCentOS 7です。 ここには気になった事や追…

bufio.Scannerのエラーと解決策 #golang

こんばんわ。 inabaです。 今日はAtCoder Beginner Contest 055に参加していました。 その時に起こったエラーを調査したので参考までに。 Runtime Error ある問題を解いて提出したら何件かでRuntime Errorが出た。 Runtime Errorの内容は見られないのでコー…

外部キーが設定されているとTRUNCATEできない #MariaDB #MySQL

inabaです。 最近はgolangでDBをいじっています。 テストもテスト用DBを作り、実際に書き込んで行うようにしていました。 テストをするたびにAUTO_INCREMENTの値が増えていく まぁそうでしょう。 なので、テストデータのクリアをするためにTRUNCATEしようと…

【Go】structをJSONにする時、ゼロ値を含む/含まないを切り替える方法と注意点 #golang

Go

inabaです。 Go言語でstructをJSONにする時、ゼロ値を含まない場合はタグにomitemptyをつけますよね。 type stampCard struct { Stamp int `json:"stamp,omitempty"` } しかし、同じstructを使っている時にゼロ値を含む/含まないを切り替えたい時があります…

npm loginは空いているユーザ名を指定するとアカウントを作成する

inabaです。 npm owner addで自分のパッケージにオーナーを追加できると知り、 試すためにログインが必要だったのでnpm loginでログインした時の話。 $ npm login Username: foobar Password: Email: (this IS public) foobar@example.com 上記を見てもらう…

git mergeのとき、デフォルトでno-ffになるようにする設定

inabaです。 ブランチのマージ時にマージ対象のブランチでどんな変更があったか知るためにマージコミットが欲しいので--no-ff(No Fast-forward)オプションをつけていました。 $ git merge --no-ff foobar ですが、設定でデフォルトをno-ffにできることを知り…

HomebrewでインストールしたMariaDBをStrictモードに設定

inabaです。 MariaDBをHomebrewでインストールして使っていたのですが、 NOT NULL制約のカラムにDEFAULT NULLが設定されていると、INSERT時に値を設定していないカラムにNULLが入ってしまうという事がありました。 これはStrictモードが設定されていると起き…

Raspberry PiのTimezoneをAsia/Tokyoに変更する

inabaです。 前回、GitLabのバックアップ設定を行いました。 inaba.hatenablog.com この中で、cronで毎日バックアップをするように設定しているのですが、現状はUTC時間を基準に動くようになっています。 ですので、Timezoneの設定をAsia/Tokyoに変更してい…

GitLabの定期バックアップ設定

inabaです。 先日、バックアップ用のHDDをセットアップしました。 inaba.hatenablog.com 今度はGitLab側に定期バックアップの設定をしていきます。 GitLabではアプリケーションと設定のバックアップを別で行います。 バックアップディレクトリ作成 バックア…

【Raspberry Pi】バックアップ用のHDDをセットアップする。

inabaです。 GitLabのバックアップ用にとHDDを買っていました。 そのHDDのセットアップをします。 また、Swap領域も今までのHDDのファイルから新HDDのパーティションに変更します。 Swap領域の削除 今まで使っていたSwapファイル及びSwap起動サービスを削除…

GitLab visibility設定とSign-up制限

inabaです。 引き続きGitLabの設定をします。 バージョン バージョンは8.7.9です。 Raspbian Jessie向けのパッケージは多少古いようです。 これに関しては下記issueで議論されています。 gitlab.com 最新を入れる方法もあるようです。 自分はとりあえずその…

GitLabのメールを設定する

inabaです。 最近、GitLabをRaspberry Piにインストールしました。 inaba.hatenablog.com メール来ない問題 GitLabに新しいユーザで登録するとメールが来るはずなのですが、来ません。 Postfixの設定めんどくさい説 Postfixの設定をサクッとすればいけるかな…

Raspberry Piでいろいろ。【その3 -> GitLabインストール】

inabaです。 前回 inaba.hatenablog.com 今日はGitLabをインストールしていきます。 やること SSH接続 OK 起動ドライブをHDDにする OK 無線でつなぐ OK Swap領域設定 OK パスワード変更 OK パッケージ更新 OK GitLabインストール GitLabインストール 基本的…

Raspberry Piでいろいろ。【その2 -> Swap領域設定、パスワード変更、パッケージ更新】

inabaです。 昨日に引き続き、Raspberry Piの設定をしていきます。 やること SSH接続 OK 起動ドライブをHDDにする OK 無線でつなぐ OK Swap領域設定 New パスワード変更 パッケージ更新 GitLabインストール Swap領域設定 GitLabのRaspberry Piへのインストー…

Raspberry Piでいろいろ。【その1 -> SSH接続、起動ドライブHDD化、無線LAN設定】

ご無沙汰しております。 inabaです。 Raspberry Pi 3を夏頃に入手してLチカさせてほったらかしにしていました。 もったいないのでRaspberry PiでGitLabサーバでも作りたいと思います。 備忘録としてブログにも記しておこうとおもいます。 やること SSH接続 …

【Go】kingpinをinit()でパースしていたらテストでエラーが出た話 #golang

Go

kingpin 標準のflagパッケージでは、同時に長いオプションと短いオプション(shortオプション)を定義するのが面倒。 package main import ( "flag" "fmt" ) var ( dryRun = flag.Bool("dry-run", false, "dry run mode.") ) func init() { flag.BoolVar(dryRu…

laravelのチュートリアルをやった。

どうも。 178inabaです。 はてなブログを開設してみたはいいものの、何を書こうかと考えているうちに数日が過ぎ、 ついさっき、思い出したように ブログなんだから日記を書こう! と思い、今日やったことでもつらつらと書こうかなと。。。 今日やったこと la…

ブログはじめてみた。

はてなブログはじめてみた。